« おやつ | トップページ | 散歩 »

せりごはん

緑も鮮やかな春色ごはん。

せりも熱湯にさっと通すくらいにすると歯ごたえや香りが楽しめます。
                          

Photo                                                                        

米はとぎザルにあげる。

セリは根元の部分を切り落とし、熱湯にさっとくぐらせる。冷水にとって水けをよく絞りざく切りにする。ゆですぎると香りがとんでしまうので注意する。

土鍋に米とだし、淡口醤油を入れて蓋をして強火にかける。沸騰したら火を弱め、13分ほど炊き、強火にしてから火を止め 10分ほど蒸らす。

せりを加えて混ぜる。
                        

Photo_3                               

ご飯を口の中に入れるとふぁ~とせりの香りが広がり、上品なだしの風味がしっくりと美味しかったです。

                                               

|

« おやつ | トップページ | 散歩 »

コメント

cypress さん
食材が春になりましたね。四季のある国の素晴らしい食材
南の国では、それがなくさみしいです。
おちゃわん素敵です。

投稿: evecooky | 2012年4月27日 (金) 20時18分

eveさん
四季があるからこそ、
旬のものを上手に取り入れて、素材の生かし方を大切にしたいですね。
野菜の味や香りで季節を感じることができるって嬉しいことです。

投稿: cypress | 2012年4月27日 (金) 23時26分

おいしそう!
カセットコンロで作ってみようかな。
御茶碗素敵ですね~。
おだしとセリの上品なご飯ですね。

↓の新緑散歩 ゆりの木の赤ちゃんの葉っぱ
可愛いですね~。
こちらはどうかな?今度あの公園へ行ってきます。

投稿: momo | 2012年4月30日 (月) 15時46分

momoさん、こんにちは。
雨は大丈夫でしたか?

せりごはんはわたしの大好きなご飯です。
土鍋で炊くご飯が美味しく感じるのは私だけでしょうか。
今はIHにされている方が多いですからね。

赤ちゃんだったのが小学生ぐらいになっていましたよ(笑)
今はどこを歩いても新緑が爽やかで気持ちがいいです。

投稿: cypress | 2012年5月 3日 (木) 16時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« おやつ | トップページ | 散歩 »