柿のクリームチーズ白あえ
柿の美味しい季節です。
店先にはいろいろな種類の柿が並んでいます。
うちでは柿は人気がありませんが、硬そうな柿を選んで白和えにする。
豆腐は水切りしクリームチーズは室温に戻しておく。
すり鉢に豆腐とクリームチーズを入れて擂り合わせ、塩で味を調える。
さいの目に切った柿を加えて和える。
クリーミーな白和えです。
塩気はしっかりあるほうが美味しいかな.........。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
クリームチーズの入った白和えですか。コクが出ておいしそうです。
そしてこの器。ほっこりしてとても使い勝手がよさそう。ご飯茶碗くらいの大きさなのでしょうか?
土ものの器が温かみがあって良いですね!
投稿: pasmal | 2012年11月 5日 (月) 07時10分
cypressさんは柿が・・なの?
反対に私は大好き!柿なますや、白和え。天ぷら・
等を作ります。↓のランチョンマット。cypressさんにしては意外なお色です。
投稿: evecooky | 2012年11月 6日 (火) 02時29分
pasmalさん
クリームチーズのコクと塩気が
甘い柿との相性がいいみたいで美味しくいただきました。
寒くなると食べものも器もほっこりしたのがいいですね。
ご飯茶碗ぐらいの大きさです。
これは京都宇治で作陶されている奥村紳介さんの作品です。
ロゴの花瓶もそうです。
投稿: cypress | 2012年11月 6日 (火) 21時02分
eveさん
わたしは時季に1~2個いただく程度です。
甘いですからね。
果物はそんなに食べたいと思わない(笑)
クロスは果物がいっぱいプリントされています(笑)
投稿: cypress | 2012年11月 6日 (火) 21時06分