« 無花果の赤ワイン煮とバニラアイス | トップページ | 菊花の酢の物 »

食用菊

買う度にきれいな菊花だと思っている十文字バイオ研究会秋田園芸連の食用菊です。

                                                           1                                       

観て美しく食べて美味しい。
                                     

Photo                                          

花びらを摘み取ってるとき、いい香りがします。

菊花の香りにも数多くの薬効があり、花びらの苦味成分は胃腸によく、解毒作用もあるそうですね。
                                     

2                                     

鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯が煮立ってきたら酢を少したらし、酢の香りが立ってきたら菊を入れます。手早く菜箸でかき混ぜながらゆで、冷水に取り、水けをきる。

何もつけずにそのままいただく。

甘みの中にほんのり菊の香りとシャキシャキ感。

いいゆで加減です。
                  

Photo_2                                    

おひたしにしたり 酢の物、菊花ご飯や漬け物など子どもの頃から好きでよく食べていました。

特におひたしが好きです。
                
                           
        

|

« 無花果の赤ワイン煮とバニラアイス | トップページ | 菊花の酢の物 »