たこご飯
好きでよくつくっているたこご飯。
銀杏を加えました。
材料
ゆでたこ・・・200g
米・・・2合
ぎんなん・・・24粒
しょうが・・・小1/2かけ
調味料・・・
(酒大さじ2、しょうゆ大さじ1と1/2、みりん大さじ1)
昆布(5㎝角)・・・1枚
作り方
①米は炊く30分前にといでおく。
水気をきって炊飯器に入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。
②ぎんなんは殻をむく。鍋に深さ1㎝くらい湯を沸かし、ぎんなんと塩小さじ1を加え、おたまの底でこするようにして薄皮をむく。
③たこは8㎜厚さに切り、しょうがは皮をむいてせん切りにする。
④①に調味料、昆布を加えてよく混ぜ、たことしょうがを散らして普通に炊く。
⑤炊き上がったら昆布を取り出して②を加え、ふたをして10分ほど蒸らしてからかき混ぜる。
銀杏は、新鮮なうちにゆでて冷凍しておくと、いろいろ使えます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
やっとコメントがかけました(笑)
ぎんなん、好きなんですよーあのちょっとほろ苦くもっちりとしたのがなんとも言えずいいんだw
投稿: evecooky | 2014年1月10日 (金) 00時06分
以前、教えて頂いたたこご飯、本当に美味しいですね♪
銀杏の冷凍も少なくなってきたので、保存用銀杏をつくらなくては(^^)
投稿: 知世 | 2014年1月10日 (金) 09時28分
eveさん
新年なのでコメント欄開けてみました(笑)
またよろしくお願いします。
投稿: cypress | 2014年1月10日 (金) 23時01分
知世さん
少しずつ味は変わっているかも知れませんが
たこご飯はいつでも美味しいです(^^)
投稿: cypress | 2014年1月10日 (金) 23時04分