« れんこんつくね焼き | トップページ | いちごジュース »

プチトマトのマリネ

甘酸っぱいマリネはさっぱりとして箸休めにぴったりです。
                     

1_2                                                 

マリネ液は、エクストラバージンオイル、白ワインビネガー、はちみつ、塩、すりおろし玉ねぎ、粒胡椒、ローリエ。
                               

Photo                                       

トマトは季節外れかもしれませんが食卓に赤いものがあると嬉しい。
                  

|

« れんこんつくね焼き | トップページ | いちごジュース »

コメント

色とりどりで可愛いですね♪

マリネ液の分量はどれくらいなのでしょうか?
いつも教えて下さい♪ばかりですみませんm(__)m

投稿: 知世 | 2014年1月29日 (水) 10時38分

知世さん

舐め舐めつくったので定かではありません(笑)

エクストラバージンオイル 大さじ4
白ワインビネガー 大さじ4
はちみつ 大さじ1
塩 小さじ1/4
玉ねぎのすりおろし 大さじ1
粒胡椒 10粒
ローリエ 1枚

ボウルにビネガーとはちみつ、塩を入れてかき混ぜる。
溶けたらオイルを加えてかき混ぜ、白濁してとろっとしたら玉ねぎを加えて軽く混ぜて完成です。

湯剥きしたプチトマトの水けを拭き、容器に並べマリネ液を注いで粒胡椒とローリエを浸す。

こんな感じでしょうかね(笑)

白ワインビネガーはお好みの酢に、はちみつは砂糖に、
オイルもサラダ油にしたり、オリーブオイルとサラダ油を半々にしても.......。

知世さんの好みに合うように調味料は加減してください。
こういうものは本当に好みがありますからね(^^)

投稿: cypress | 2014年1月29日 (水) 15時04分

cypressさん、早速ありがとうございます♪

週末に楽しみながら作ってみます♪

投稿: 知世 | 2014年1月29日 (水) 15時56分

知世さん

味見しながらつくってください(^^)

投稿: cypress | 2014年1月30日 (木) 21時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« れんこんつくね焼き | トップページ | いちごジュース »