« 鯵の胡麻漬け | トップページ | アスパラのバターしょうゆ焼き »

なまり節と焼き豆腐とふきの煮もの

鰹の季節になるとなまり節も一緒に並んでいる。

酢の物にしたり煮つけたりと手軽に使えて嬉しい食材です。

きょうは、ふきと焼き豆腐を一緒に煮つけてみました。
                     

Photo

         
材料

なまり節200グラム
生姜1片
だし200ml
酒大さじ2
醤油大さじ1
みりん大さじ1

焼き豆腐1丁
ふき40g
木の芽

①なまり節は塩を加えた熱湯でサッとゆでて水気を拭く。

②ふきを板ずりして塩湯でゆで水に取り、皮をむき、4センチ長さに切る。

③調味料をひと煮立ちさせ、なまり節を入れ、生姜を加えて落し蓋をして中火で煮る。

④なまり節に味がしみたら取り出し、煮汁を少し薄め、ふき、焼き豆腐の順に加えて煮しめる。

⑤なまり節、焼き豆腐、ふきを盛り、木の芽をのせる。
             

Photo_2

                     
地味だけど、なまり節の旨みで一緒に煮たふきと焼き豆腐が美味しい。

 

|

« 鯵の胡麻漬け | トップページ | アスパラのバターしょうゆ焼き »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。