« 散歩 | トップページ | アスパラの塩ゆで »

高野豆腐の含め煮

とても地味だけどとても美味しい。
                  

1_3                   

高野豆腐は、ぬるま湯に入れて落とし蓋をして、10分くらいおいてふっくら戻し、水の中で押し洗いをして水気を切ります。

鰹節と昆布でだしをとり、酒、塩、薄口醤油を加えた煮汁を一煮立ちさせ、重ならないように高野豆腐を入れ、ふたたび煮立ったら弱火にして紙ぶたをしてじっくり煮ます。

火を止めて、そのまま味を含ませます。
                      

Photo                                                    

煮汁をたっぷり含むこの料理は、おだしが決め手です。
                            
                        

|

« 散歩 | トップページ | アスパラの塩ゆで »

コメント

高野の炊いたん・・オットの大好物です!!
新婚の時炊いたら、「きゅしゅ、きゅしゅ」しておいしないな~なんて言われ・・義母に丁寧に教えてもらって、そこからeve家の味にかわりつつ・・オットの奴
そんなもんだと思って食べてはる(笑)
しかし・・高野は奥か深いデス・

投稿: evecooky | 2014年5月13日 (火) 07時50分

eveさん

わたしが好きなのでよくつくります。
戻し方も作り方もいつも同じです(笑)
出汁を生かしたやさしい味に仕上げています。
たっぷりお出汁を含んで美味しいです。

eveさんは偉い(^^)
わたしは自分の好きなようにつくっています(笑)

投稿: cypress | 2014年5月13日 (火) 20時46分

この記事へのコメントは終了しました。

« 散歩 | トップページ | アスパラの塩ゆで »