« 卵黄の味噌漬け | トップページ | フラワーベース »

雪林檎

軽くふんわりしたなかに林檎の味がするやさしい甘さのデザートです。
                     

2                              

美容院で読んだ雑誌に載っていた門倉多仁亜さんの林檎のピューレを使った「雪林檎」です。

読んだ記憶を頼りにつくってみました(笑)

卵白を角が立つまで泡立てて塩を加えてさらに混ぜ角をピンと立てる。
生クリームに砂糖を加えてしっかり泡立てる。
林檎ピューレに卵白と生クリームを混ぜ合わせる。

たったこれだけで美味しい。
                           

2_2                                 

林檎のピューレ900ml

林檎(紅玉)5個は皮をむいていちょう切り
水50ml
レモン汁少々

1、すべての材料を鍋に入れ、林檎がやわらかくなるまで中火で15分くらい煮る。
2、鍋を火からおろし、林檎をマッシャーでつぶす。

ピューレの甘さは林檎のみ。

ほどよい酸味と甘みでソースやドレッシングに使えそうです。
                            
                   

|

« 卵黄の味噌漬け | トップページ | フラワーベース »

コメント

これ、美味しそう~
早速プリントアウトさせていただきました。
でも、ウチのほうには紅玉がなかなか見当たりません。
ひょっとしたらこの辺りでは売ってないのかも~です。

投稿: 白いねこ | 2015年1月30日 (金) 20時56分

白いねこさん

これは美味しそうと思って、
作ってみたら思っていた以上に美味しかったです。
ピューレは、林檎のみの甘味ですが、これがとっても美味しいんです。

紅玉は一時出回るくらいで今の時期は中々ありませんね。
あったとしても新鮮さには程遠いです。
紅玉は甘酸っぱいのが魅力ですが、
普段美味しくいただいている林檎でもレモン汁を多めにすると大丈夫です。

投稿: cypress | 2015年1月30日 (金) 22時21分

この記事へのコメントは終了しました。

« 卵黄の味噌漬け | トップページ | フラワーベース »