牡蠣のオイル漬け
牡蠣のシーズンに何度かつくるオイル漬けです。
牡蠣は塩水で軽く振り洗いし、ざるに上げて水気をきり、鍋に入れて強火で炒り、水分が飛んでぷっくりしたら、オイスターソースを加えてさらに混ぜて水分を飛ばす。
牡蠣が冷めたら煮沸消毒した容器に入れ、つぶした大蒜、鷹の爪、ローリエを加え、オリーブオイルを牡蠣がかぶるくらいまで注ぐ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
牡蠣の本場なので、たくさん頂いた時に
良く作ります。
オイスターソースをからめている内に量が
半分くらいなり、味見をしたり夫のおつまみに
出したりするとアッというまになくなり、
オイル漬けの準備をしても、未だビンに入った
ものは出来てません~(^^;
投稿: 白いねこ | 2015年1月17日 (土) 11時30分
白いねこさん
オイル漬けは簡単にできるのでよくつくります。
つくった直後に食べる軽い味と時間を置いて食感や味の変化を楽しんでいます。
そのまま食べるのは勿論、
漬けたオイルも使ってパスタやピラフにしても美味しいです。
投稿: cypress | 2015年1月17日 (土) 21時27分