« 独活とあぶら麩の煮もの | トップページ | 牡蠣のオイル漬け »

大寒

二十四節気菓子 大寒

大切な節目に食された『かぶら』を模してつくられた菓匠清閑院の薯蕷饅頭です。
         

Photo_9                     

Photo_10                     

Photo_11    

大寒二十四節気の中の一つが大寒です。

一年で最も寒い時期とされており、大寒が終わると次は「立春」、暦の上では春がやってくることになっています。

 

|

« 独活とあぶら麩の煮もの | トップページ | 牡蠣のオイル漬け »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。