« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

ソーセージの油焼き弁当

何もなかったのでソーセージを焼きました。
                

Photo              

ついでに茄子とパプリカも焼きました。
                   

Photo_2        

ソーセージと茄子、パプリカの油焼き、出汁巻き玉子、ブロッコリー、南瓜の茶巾しぼり、大根糠漬け、ご飯に梅干し。

南瓜の茶巾しぼりもお皿に盛り付ければ和菓子に見えなくもない(笑)
                  

Photo_5           

今日も美味しくいただきました。      

        

| | コメント (2)

切り干し大根の炒め煮弁当

胡麻油で炒めて煮付ける。

切干大根、油揚げ、干し椎茸、人参、いんげんが定番。
                

Photo        

今日は、薄く輪切りにした大根を温泉でゆで地熱で乾燥したという切り干し大根です。
               

1        

切り干し大根の炒め煮、春菊の胡麻和え、南瓜チーズコロッケ、ご飯に梅干し。

今日も美味しくいただきました。
          

Photo_2        

台風一過で冬到来。

        

| | コメント (0)

鯛茶

最初はそのまま、そして熱々のだし汁をかけていただきます。
                     

Photo                   

ご飯に鯛と三つ葉、山葵をのせ、熱々のだし汁をかけると鯛の表面が白くなって、それを混ぜ混ぜしながらサラサラいただきます。
             

1          

今日も美味しくいただきました。

               

| | コメント (0)

しそつくね焼き弁当

つくねにはしっかり味がついているので、そのままでいただだきます。
                   

Photo          

鶏挽肉に溶き卵、味噌を入れてよく混ぜ、生姜、しそ、胡麻、片栗粉をすり混ぜて丸める。

フライパンにサラダ油を中火で熱し、こんがり焼いて返し、蓋をして蒸し焼きにして中まで火を通す。
                   

1         

しそつくね、塩炒り銀杏、春菊と黄菊のおひたし、ひじき煮、出汁巻き玉子、人参大根の糠漬け、ご飯に梅干し。

今日も美味しくいただきました。

              

| | コメント (0)

散歩

カラッと晴れると嬉しい。

最近は太陽のありがたみを感じます。
                

1_3       

公園の姫りんごが赤く色づいていました。

赤い実は魅力があります。

               

|

焼肉弁当

手っ取り早い焼肉にしました。

フライパンで焼いて、市販の焼肉のタレを絡めただけです。
                   

Photo_2          

焼肉、ほうれん草のナムル、ミニトマト、南瓜の塩煮、大根の糠漬け、ご飯に梅干し。
                  

Photo_3           

今日も美味しくいただきました。

           

| | コメント (0)

イクラの醤油漬け

今季二度目のイクラの醤油漬けをつくりました。
                

1                

二度目はどうしょうかなと生筋子を横目で見ていましたが、保存用に欲しかったので少量つくりました。
             

Photo                       

今年は特別に気に入らないお値段でしたのでこれでお終いです。

 

| | コメント (2)

鶏肉の塩だれ焼き弁当

一口大に切った鶏もも肉に塩だれ(天然塩、にんにくのすりおろし、ねぎのみじん切り、胡麻油、レモン汁、蜂蜜)をもみ込み焼きます。
            

Photo                     

鶏肉の塩だれ焼き、葱入り玉子焼き、高野豆腐、春菊、椎茸の含め煮、ご飯に梅干し。
                  

2          

自分で詰めたお弁当なのに今日も蓋を開ける時はなんだか楽しかった(笑)

今日も美味しくいただきました。

 

| | コメント (0)

鮭イクラ弁当

焼き紅鮭と自家製のイクラの醤油漬けをのっけました。
         

Photo_7         

黄菊と生姜の甘酢漬けを添えていただきます。

イクラがぷちぷち弾けて旨みが口いっぱいに広がります。
               

Photo_8                  

今日も美味しくいただきました。

       

| | コメント (0)

台風一過

空が格別青く澄んでいます。
            

Photo       

青空にハナミズキの赤が映える。
            

Photo_2         

部屋に差し込む陽射しが温い。
          

Photo_3        

夕焼けの後には三日月が輝いていた。
       

Photo_4         

久しぶりに陽の光を浴びて気持ちがよかった。

         

|

桜の葉っぱ

彩りよく散らばった葉っぱを拾い集めた(笑)
             

Photo_2                    

ここのところ暑い日が続いたけれど、さまざまに色づいて風にはらはらと舞い散る。
               

Photo_4         

暫し、一枚一枚違う自然の色を楽しんだ。

 

|

十月桜

十月桜が咲いていました。
               

Photo          

年々花が少なくなっているけれどこの季節はこれも楽しみの一つです。
             

1           

今日の散歩は陽射しが強く暑かった。

      

|

さざえご飯

具はシンプルにさざえだけです。
               

Photo                      

捌いたさざえを調味料で煮て、煮汁でご飯を炊き、炊き上がったらさざえを混ぜ込みました。

さざえのコリコリ感と磯の風味がしっかりしたさざえご飯になりました。
               

Photo_2           

今回いただいたさざえの殻は赤みを帯びていました。

さまざまな殻の色は食べる海藻によって色に違いがでるんでしょうか。。。
             

Photo_3         

今日も美味しくいただきました。

 

| | コメント (0)

釜揚げしらすおろしうどん

10月だというのに

夏日で今日も暑かった。
                

Photo       

昼ご飯も夏仕様。

    

| | コメント (0)

ゴーヤチャンプルー

これが今年最後のゴーヤになるかなと思いながら一本購入する。
                  

Photo_3      

迷わずゴーヤチャンプルーにする。

胡麻油で豚肉、厚揚げ、ゴーヤを炒めて、最後に割りほぐした卵を入れさっと炒め、塩、胡椒、仕上げにしょうゆを回しかけ、鰹節をふりかける。
                

Photo_4        

シンプルで美味しいですよ。

          

| | コメント (0)

秋晴れ散歩

空が青く澄み青一色。
               

Photo        

空を見上げながら散歩。
             

Photo_2            

足元に目をやれば、赤いケイトウが更に赤く紅葉していました。
          

1        

陽射しが強く汗ばむ陽気でした。

昨日のしゅんの幼稚園の運動会も暑かったな。。。

          

|

さんまの蒲焼き弁当

香ばしい蒲焼きの匂いが食欲をそそります。
                     

Photo                      

下ごしらえしたさんまに小麦粉を薄くつけて油で両面を焼き、醤油、酒、砂糖、水、実山椒を煮たててたれをつくり、からめる。
                   

1        

ご飯、錦糸玉子、たれを絡ませた蒲焼きを順にのせ、紅生姜を添え、春菊のおひたし、切り干し大根を詰める。

今日も美味しくいただきました。

    

| | コメント (2)

夕べの月と今夜の月

十五夜
             

Photo_2                  

十六夜
               

Photo_3        

明日は満月。

 

|

ポテトサラダ弁当

芋サラダ好きです(笑)
               

Photo      

大好きな茄子漬けも入っているし満足満足。
            

Photo_2       

今日も美味しくいただきました。

        

| | コメント (0)

小いわしの甘辛煮弁当

生姜をたっぷり入れて日持ちするように少し濃いめの味付けです。
                      

Photo_2               

最初はやわらかくするために酢を入れてコトコト、次に味を含ませるために調味料でまたコトコト煮る。

骨まで食べられます。
                

Photo_3            

蓮根のきんぴら、菊花、春菊、焼き椎茸のおひたし、玉子焼き、ご飯に梅干し。

今日も美味しくいただきました。

 

| | コメント (0)

胡麻大福

ちょっと一服。

こんな時はあんこに緑茶です。
                

Photo                  

香り豊かな胡麻に包まれたお餅の中に粒あんが入っています。
                        

1          

涼しくなったのでお菓子でもと思って買ってきた.。

緑茶が一段と美味しかった。
               
               

| | コメント (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »