« 炒飯 | トップページ | 花ずしとおにぎり »

紅玉ジャムのゼリー

紅玉ジャムをさらに煮詰めて紅玉の甘酸っぱさをそのまま閉じ込めました。
                  

Photo          

ジャムをただ焦がさないように煮詰めただけです。

紅玉のペクチンの働きにより煮詰めるとゼリーのようになります。
                  

Photo_2         

甘酸っぱさがギューっと詰まっています。
                   

Photo_6          

お気に入りに加えました。

先日表参道で個展をされた奥村陶房さんのところのカップです。

             

|

« 炒飯 | トップページ | 花ずしとおにぎり »

コメント

cypressさん
ご無沙汰でした(*^-^)
時々お邪魔して、いつも美味しそうだなって見てました。
今回、紅玉ゼリーをまねっこしてみました。
美味しくて、毎年恒例にします。
ジャムもそんなに食べなくなったし、甘いものが欲しい時いいですね。
紅玉がギュッと詰まったゼリーは、酸味と色も楽しい。
リンク頂きましたので、宜しくm(_ _)m

投稿: koro49 | 2017年11月30日 (木) 16時03分

koro49さん、コメントありがとうございます。

お料理名人につくってもらえるものがあったなんて嬉しいです。

わたしのつくるものはいつも素朴なもので。。。
これは酸味のある紅玉のおかげです。
甘酸っぱさがギューっと詰まっています。

投稿: cypress | 2017年11月30日 (木) 21時27分

この記事へのコメントは終了しました。

« 炒飯 | トップページ | 花ずしとおにぎり »