かぶの白味噌椀

皮を厚く剥いたかぶを出汁でコトコト煮て白味噌で仕上げました。
                

Photo                     

かぶを崩さないようにお椀に盛り付け、かぶの葉と柚子のせん切りを天盛りにする。
                

Photo_2                   

かぶがとろっと甘くとても美味しかったです。
               

Photo_3         

ほうれん草と人参の白和え、柚子かぶ、鯖の塩麹漬け焼きは、大根おろしたっぷり添えてレモンを絞っていただきました。

              

| | コメント (0)

あさりの味噌汁

味噌汁が美味しい。
             

Photo                      

鍋に水とあさりを入れ、煮立ったらアクを取り、口が開いたら味噌を溶き入れ、刻んだ三つ葉を散らす。

たっぷりのあさりを使うと旨味もいっぱい。

味噌もほんの少しでいい。
                  

Photo_2        

献立は、あさりの味噌汁にあさりごはん、塩鯖大根おろしたっぷり、蓮根の甘酢漬け、柚子大根です。

今日も美味しくいただきました。

          

| | コメント (0)

トマトスープ

食材はシンプルに玉ねぎの甘味と旨みをしっかり引き出し、よく煮込んでトマトの酸味を飛ばす。

洋風スープの素を少量加えて旨みアップ。
         

1                     

器に盛り、パルメザンチーズをふりかけ、イタリアンパセリのみじん切りを散らす。
            

Photo       
         
パンにローストビーフを挟み、ポテトサラダを添えていただきます。

 

|

じゅんさいの冷やし梅汁

さっぱりして美味しいので梅味が続いています。
             

J           

だし汁に梅干しを入れて実をつぶしながら5分ほど煮て、うす口しょうゆで味を調え、濾して冷やす。

器に程よく塩抜きした梅干し、じゅんさいを入れ、冷やした梅汁を注ぎ、茗荷、青じそのせん切りをのせ、胡麻をふる。
                

1             

うどんつゆとしていただきました。

 

|

ブラウンマッシュルームスープ

独特の香りと旨みが感じられる美味しいスープです。
                     

2                  

①玉ねぎとマッシュルームはスライスする。
②鍋にバターを溶かし①の玉ねぎとマッシュルームを弱火でじっくり炒める。
③②の鍋に水、チキンコンソメを加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にして煮る。
④やわらかくなったらミキサーにかけて撹拌する。
⑤鍋に戻して牛乳、生クリームを加えてよく混ぜ、味をみながら塩、胡椒で味を調える。
                        

3                     

パセリをのせ熱々をピザトーストといただきます。

 

| | コメント (0)

じゃがいもとクレソンのポタージュ

クレソンの香りが漂う春色スープ。
               

Photo_4                           

じゃがいもの甘さとクレソンの辛みと苦みが感じられる美味しいポタージュに仕上がりました。
                   

Photo_5         

バターたっぷり塗った厚切りトーストといただきます。

ほっこり。

 

| | コメント (2)

まるごと玉ねぎスープ

玉ねぎをまるごとコンソメスープで煮る。
             

Photo      

コトコト煮込むだけで甘くやわらかくなる。
         

Photo_2            

手抜き料理。

やさしい甘い美味しさに喜ぶ。
               

| | コメント (2)

金時人参のスープ

正月料理の飾り切りの残りの部分でつくったスープ。
                        

Photo_14

                              
①玉ねぎは繊維を断ち切るように薄切りにする。
②鍋にオリーブ油を熱し①の玉ねぎを弱火でじっくり炒める。
③②の鍋に人参、水、コンソメブイヨンを加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にする。
④やわらかくなったら漉して、牛乳、生クリームを加え、塩、胡椒で味を調える。

 

お代わりするほど美味しかった(^^)

                           
今年のブログスタートもこっそり。

 

| | コメント (6)

れんこんのすり流し

残ったれんこんで れんこんのすり流し

とろっとした熱々をいただきます。
                         

Photo                           

今年最後のお昼ご飯です。

今年も健康でつくって美味しく食べられたことに感謝。

正月準備も順調に進んでいるし、あとは夕飯をつくって今年のご飯づくりはお終い。

そして、元旦に家族みんなが集合するのを待ちます。
                

Photo_2         

最後になりましたが、今年も台所手帖をご覧いただいてありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

 

|

南瓜スープ

簡単な調理ゆえ、素材そのままの味なので美味しい南瓜を選ぶことが肝心。
         

Photo_8      

南瓜は蒸してピュレ状にする。

小鍋に牛乳とピュレを入れて温めながら溶きのばす。

固形スープの素、塩、胡椒少々で味を調え、器に盛る。
                                           

Photo_9                      

小さめでも一個は食べ応えがある。

 

|

より以前の記事一覧